機関誌の要約情報を掲載します

選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に絞り込みします。
選択すると自動的に並び順を変更します。
題目
関連づけの成立と認知的能動性が学習に及ぼす影響

第2巻

第2号
著者
佐藤康司
題目
多動傾向にある小学生の問題行動の改善と算数学習を援助するための学習環境づくり

第2巻

第2号
著者
宇野忍,福山晶子
題目
小学生の「三態変化」に関する認識変容の様相-水以外の物質を含めた教授活動前後の比較を通して-

第3巻

第1号
著者
吉國秀人,生田国一
題目
小学生の誤った内角概念を利用した発展的な学習-納得の過程への着目と発展的学習の教材開発の視点から-

第3巻

第1号
著者
進藤聡彦,中込裕理
題目
事例拡大による説明文の指導-一般的知識-事例的知識構造をもった説明文の指導方略として-

第3巻

第2号
著者
作間慎一
題目
中学生に対する「時差」単元の学習援助-教材の開発とその効果-

第3巻

第2号
著者
伊藤達彦
題目
動的なプログラム学習による学習者の知識の構造化に関する研究-会話による知識構造推測型の発問生成ストラテジーの効果-

第3巻

第2号
著者
石田智恵美
題目
「仮説検証型の問題志向の討論」を導入したグループの協同学習における概念変化過程の事例的検討

第4巻

第1号
著者
高垣マユミ, 田爪宏二, 森本信也, 加藤圭司
題目
テスト得点の伸びを抑制するのは本当に誤概念なのか?-「論理操作の不十分さ」の可能性の検討-

第4巻

第1号
著者
立木徹, 伏見陽児
題目
「擬似例外」が想起された場合のマトリックス法の効果

第4巻

第1号
著者
佐藤淳